「風呂キャン界隈」どころか、ついにここまで来たか!とびっくりです。
記事の内容は――
『今日中に終わらせないと間に合わない仕事を25歳の社員にお願いしたら、途中までやって「就業時間なので帰ります」』
というお話。理由はもちろん「ワークライフバランス」。
いやいや、ワークライフバランス大事ですよね!
ただ、イデアルでは「ライフワークバランス」と呼んでいます。
ワークライフバランスは“仕事と生活を両立すること”。
ライフワークバランスは“人生を中心に仕事を考えること”という違いがあります。
お客様にご迷惑がかかる仕事を放っておいたら…
収益にも直撃⚡ これは小さな会社にとっては痛すぎる現実なんです。
とはいえイデアルの社長は保育園のお迎えもありますし、
社員には「基本、明日でいいものは明日でOK!」と伝えています。
もっとも、社長には就業時間なんて存在しませんが😂
社員たちの終業時間は17時。
その後は…
ジムへ💪、飲み会へ🍻、プールへ🏊♂️、推し活へ💖、そして家族のもとへ🏠。
ちなみに最近は「ずとまよ沼」にどっぷりハマってる社員もいます♪
さて、ようやく題名の「イデアル界隈」について触れますね。
これはつまり「理想の文化」✨
社名の由来でもある、スペイン語やフランス語で「理想」を意味する Idéal(イデアル)から来ています。
『イデアル界隈=理想の文化/そしてそれは社員みんなでつくるもの』
仕事はもちろん誠実に、まごころこめて。
でも終業後は推し活や家族時間も全力で楽しむ!
そんな“理想の文化”を、これからも社員と一緒に育んでいきたいと思います😊
書いた人:炭治郎推し